ビームスは6月8日~27日、レストランやホテルの運営などを行うトランジット ジェネラルオフィスと共同で、「ソーシャル・ディスタンシング マネキンプロジェクト」を実施した。
当施策では、トランジットが運営するベトナム料理店「THE PIG&THE LADY」(東京・渋谷)の店内に、ビームスの春夏商品をまとった8体のマネキンを設置。来店客間の物理的距離を保持して新型コロナの感染拡大防止に貢献するとともに、店内を初夏のムードに演出した。
座席にはビームスのECサイトの商品ページにアクセスできるQRコードを設置し、ECサイトでマネキンが着用する商品情報が確認できるようにした。
広報部の原田謙太郎氏は、「普段は店舗でしかご覧いただけない全身コーディネートを多くの方にじっくりご覧いただけたことに加え、QRコードからビームスの品揃えや世界観に触れていただくこともできた」と成果を語る。
ビームスには、マネキンのコーディネートに関する問い合わせもあったという。「何より、この取り組みが苦境に苦しむファッション業界と飲食業界に元気を与えられたのではと感じています」(原田氏)。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
ベクトルグループのスマートメディア、新たにドローンによる「空」の広告を展開
-
クリエイティブ
浜辺美波 ・吉沢亮が板チョコの「レトロでかわいい」魅力を伝える、ロッテ・ガーナの...
-
AD
楽天
三木谷浩史×佐藤可士和 TechとDesignがもたらす無限の未来を考える
-
AD
広報
最後まで見たくなる仕掛け、教えます!オンラインイベント成功の秘訣
-
クリエイティブ
U-NEXTから映画ファンへ 全長14.56mの巨大広告とCMでメッセージ
-
クリエイティブ
2020年公開のオンライン動画を募集中です!「BOVA 2021」広告主部門
-
AD
特集
顧客体験を変える 業界別LINE活用術 「伝える」から「つながる」へ
-
広告ビジネス・メディア
電通デジタルなど3社、400人規模のグループ横断組織「Dentsu DX Gro...
-
マーケティング (コラム)
「〇〇人」ってどんな人? 日本人マーケターが捨てるべき英語圏のステレオタイプイメ...