ビームスは6月8日~27日、レストランやホテルの運営などを行うトランジット ジェネラルオフィスと共同で、「ソーシャル・ディスタンシング マネキンプロジェクト」を実施した。
当施策では、トランジットが運営するベトナム料理店「THE PIG&THE LADY」(東京・渋谷)の店内に、ビームスの春夏商品をまとった8体のマネキンを設置。来店客間の物理的距離を保持して新型コロナの感染拡大防止に貢献するとともに、店内を初夏のムードに演出した。
座席にはビームスのECサイトの商品ページにアクセスできるQRコードを設置し、ECサイトでマネキンが着用する商品情報が確認できるようにした。
広報部の原田謙太郎氏は、「普段は店舗でしかご覧いただけない全身コーディネートを多くの方にじっくりご覧いただけたことに加え、QRコードからビームスの品揃えや世界観に触れていただくこともできた」と成果を語る。
ビームスには、マネキンのコーディネートに関する問い合わせもあったという。「何より、この取り組みが苦境に苦しむファッション業界と飲食業界に元気を与えられたのではと感じています」(原田氏)。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
AD
販売促進
ECを軸にデジタル マーケティング全般をサポート
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...