メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

大阪・関西万博プロデューサー決定、未来社会の実験場として新しい形の万博を

share

2025年日本国際博覧会協会は7月13日、会場デザイン、会場運営、テーマ事業を担うプロデューサーを発表した。

発表にあたり梶山弘志 経済産業大臣(兼国際博覧会担当大臣)は「博覧会のテーマは『いのち輝く未来社会のデザイン』。人間一人ひとりがそれぞれの望む生き方を最大限に追求できる持続可能な社会を国際社会が共につくっていくことの重要性を、万博を通じて世界に発信してほしい。

会場については未来社会の実験場と位置づけ新たな技術の実験の場とする予定。AIやビッグデータを活用し、待ち時間、言葉の壁と言ったストレスから解放されることなど未来社会を先取りするような万博を目指してほしい。

新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大は、これまでの社会のありようを一気に変えた。例えばテレワークがここまで浸透するとは半年前には想像もできなかった。コロナ禍は新しい形の万博を考える機会になっているのではないか。万博会場に足を運ばなくても楽しめるような万博にするには、どのようなアイデアがあるのか。このような新しい形のための工夫についてもプロデューサーの手腕に期待している」と話した。

今回発表されたプロデューサーの一人である、会場運営プロデューサーの石川勝氏(プランナー、プロデューサー)は「博覧会はたくさんの方が参加することで成立する事業。若い世代のクリエイター、アーティスト、企業、イベント関係者、NPO、文化団体のみなさんが参加する機会をつくっていきたい」と呼びかけた。

2025年の日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、8つのテーマ事業を設けている。発表されたプロデューサーは以下のとおり。

【プロデューサー一覧】

■会場デザインプロデューサー

藤本 壮介 建築家

■会場運営プロデューサー

石川 勝 プランナー、プロデューサー

■テーマ事業プロデューサー(8名)

●担当テーマ:「いのちを知る」
福岡 伸一 生物学者、青山学院大学教授

●担当テーマ:「いのちを育む」
河森 正治 アニメーション監督、メカニックデザイナー

●担当テーマ:「いのちを守る」
河瀨 直美 映画監督

●担当テーマ:「いのちをつむぐ」
小山 薫堂 放送作家

●担当テーマ:「いのちを拡げる」
石黒 浩 大阪大学栄誉教授、ATR 石黒浩特別研究所客員所⾧

●担当テーマ:「いのちを高める」
中島 さち子 音楽家、数学研究者、STEAM 教育家

●担当テーマ:「いのちを磨く」
落合 陽一 メディアアーティスト

●担当テーマ:「いのちを響き合わせる」
宮田 裕章 慶応義塾大学教授