新型コロナウイルスの感染拡大以降、多くのリアルイベントがオンラインでの開催に移行しています。しかしオンライン化が難しかったのが、出展者とのインタラクティブなコミュニケーション。情報収集はオンラインでできても、気になる点を気軽に質問したり、商談をしたり、といった従来の展示会が担ってきた場は実現しづらい状況にありました。
宣伝会議ではこうした課題を解決するため、新しい形の展示会である「販売促進オンラインEXPO」を開発。2020年7月29日に、初となる「販売促進オンラインEXPO」を開催します(事前登録制/参加費無料)。今回は、およそ50社のマーケティング、販売促進領域でソリューションを提供する企業が出展をしています。
■動画の閲覧、資料収集、さらに商談までのすべてがオンラインで完結
これまでのオフラインの展示会同様、“ブース”の前には常に出展社のスタッフが、相談に乗れる状態で待機。参加者は、ワンクリックで資料収集や動画閲覧をしたり、気になる製品・サービスについては、見積り依頼や価格決定を含む相談までが可能です。
商談は各社統一で、1名につき5分までと決まっているので、短時間で効率的に複数ブースで情報収集が可能です。
■「販促オンラインEXPO」には、総勢50社が出展する
【開催概要】
名称:販売促進オンラインEXPO
会期:2020年7月29日(水)10:00~18:00
会場:https://expo.sendenkaigi.com/
主催:株式会社宣伝会議
参加費:無料(事前登録制)
新着CM
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
AD
マーケティング
オン・オフ問わず広がる「Amazonの顧客接点」をフル活用し、課題に応じたカスタ...
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―