ワタミと東京都豊島区教育委員会は7月29日、日替わり夕食宅配を行う「ワタミの宅食」を活用した学童クラブへの弁当提供に関する連携協定を締結。本協定に基づき、まずは8月11~22日の夏休み期間中、同区運営の22カ所の学童クラブで希望者にワタミの宅食の「まごころ御膳」を有償提供する。
同社によると、「ワタミの宅食」の弁当・惣菜の提供方法は、顧客と同じ地域に住むスタッフによる“手渡し”を基本とするなど、日々のコミュニケーションの創出に力点を置いている。そのため、高齢者世帯の見守りの他、コロナによる臨時休校を受け、子育て層の家庭に対し、弁当・惣菜を無料(宅配料別)で届ける「臨時休校支援」など、世の中の課題解決に向けた取り組みを進めてきたという。
今回の連携協定締結で、さらに公民連携で子育て層を支援できる、と話す。また、弁当は品目数やカロリー、塩分にも配慮することで、児童の健康維持にもサポート。ワタミと同区は、今回の協定締結を機に、今後、冬休みや春休みなどにおいても、同様の事業実施を検討している。
コロナで経営危機が相次ぐ中、持続可能性の向上が求められている。その第一歩が、社会課題との向き合いや、SDGsを取り入れた経営方針への転換だ。7月31日発売の月刊『広報会議』9月号では、LIXIL、丸井グループ、ブラザー販売など、コロナ禍でも成果につなげた企業のSDGs活動を紹介している。
新着CM
-
クリエイティブ
7/11開催『コピーライター式 ホメ出しの技術』刊行記念トーク第2弾 ゲスト:ラ...
-
クリエイティブ
京都・清水寺で、時間をテーマに映像作家・柿本ケンサク氏の新作写真展を開催
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ3日目、DENTSU CREATIVE INDIAが2つ目のグラ...
-
AD
クリエイティブ
多彩な空間をコンパクトなスタジオから リード獲得に資するXRコンテンツとは?
-
人事・人物
吉田博昭・TYO創業者の「お別れの会」、7月19日開催
-
販売促進
パナソニック「ビエラ」山手線ADトレイン運行 車内で立体音響体験
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法 ―パーセプション...
-
クリエイティブ
母の日に続き、ユニクロ広告に「父の日が忘れられていないか、心配」するお父さん登場
-
イベント・セミナー
DX大賞受賞・LINEお友達29万人のホームセンター ~グッデイが取り組んだ、D...