JR西日本コミュニケーションズ(Jコミ)は7月から、京都四大行事の映像を京都駅の大型デジタルサイネージで放映する「京都応援企画」を実施している。
四大行事とは、京都を代表する行事である「葵祭」「祇園祭」「五山の送り火」「時代祭」の四つの祭りのこと。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、山鉾巡行を中止するなど、例年とは異なる形の開催を余儀なくされている。
それを受け同社では、「いつもの行事はなくとも、こころをひとつに。~One Heart.One Kyoto.」をテーマに、デジタルサイネージを利用した応援企画を実施。過去の祭りや催事の様子を描いた映像を、JR京都駅の中央コンコース設置の「京都プレミアムvision」にて、期間限定で放映している。
同企画では7月6日から、ジェイアール京都伊勢丹など京都駅ビルグループ5社協賛による「祇園祭 京都駅ビルグループ版」を放映していた。そして8月17日からは、京都の地元企業14社協賛による「京都四大行事 地元企業版」の放映を開始。京都の文化の継承に資するとともに、京都の人々の気持ちを応援することを目的としている。
新着CM
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
広告ビジネス・メディア
5月28日が「電柱広告の日」に 認知度向上に業界挙げて取り組み
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
AD
広報
CO2ゼロ印刷でメッセージ発信 理念にもとづき、コミュニケーションの接点を見直し...
-
人事・人物
ビデオリサーチ役員人事(23年6月23日付)ほか
-
マーケティング
消費者を中心に置き、失敗を許容できる仕組みの構築を―音部大輔氏が講演
-
クリエイティブ
富士フイルムが青山に「クリエイティブビレッジ」開設、デザインとITの連携へ
-
人事・人物
ジャニーズ事務所、社外取締役(23年7月1日付)
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集