Sharetea Japanは8月20日、新宿マルイに本館に台湾茶専門店「Sharetea」をオープンした。今回、日本1号店として出店する。
Sharetea Japanは、スシロークリエイティブダイニングと「Sharetea」ブランドを保有する聯發國際餐飲事業股份の合弁会社で今年2月に設立された。昨年7月には、スシロー店舗でShareteaとコラボしたドリンクを発売。3カ月で175万杯を販売している。
日本で展開する「Sharetea」店舗では、「ちょっとの上質を、毎日の贅沢に」がコンセプト。台湾茶を使用したティーラテを中心としたメニューを展開する。幅広い層の男女に向けて、甘さも調節したという。Sharetea Japan代表取締役社長の小林哲氏によると、台湾茶を日常使いのドリンクとして提供するため、駅から近い新宿マルイに立地を決めたという。
店舗のクリエイティブにはファッションデザイナーの平安座レナ氏が携わった。平安座氏は「飲食業界での仕事は初めて。制服や店舗から癒しや解放感を感じてほしい」と話した。
今後は全国500店舗まで拡大していく方針だ。小林氏は「今回の出店は事業展開の第一歩。実際に店舗で台湾茶を味わっていただければ」と語った。
新着CM
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口
-
人事・人物
イオンディライト、マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
人事・人物
オリエンタルランド、マーケティング・コミュニケーション部長ほか(23年4月1日付...
-
マーケティング
企業、商品そして従業員 「三位一体ブランディング」で人への投資を売上につなげる
-
広告ビジネス・メディア
ステマを不当表示、10月1日に施行 運用基準も公表
-
AD
広告ビジネス・メディア
生活シーン別に生活者のメディア接触を把握できるマップを作成 第4回メディアポジシ...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
広報
日本バレーボール協会が暴力撤廃アクション開始
-
人事・人物
元ADK社長・長沼孝一郎氏死去