メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

高崎商科大、カヤックと新入試を開発 「総合型選抜 探求・ブレインストーミング型」入試

share

高崎商科大と面白法人カヤックは、受験生の主体性を通じ、多様な人々と協働して学ぶ態度を評価軸とする新入試「総合型選抜 探究・ブレインストーミング型」を開発したと9月1日、発表した。2021年春卒業予定の生徒を主な対象とする、2020年10月17日の商学部経営学科の試験で初導入される予定。同月11日には、同大広報・入試室長の鈴木洋文氏らが報道向けに説明会を開催した。

ブレインストーミング(以下、ブレスト)とは、複数人でひとつのテーマについて多くのアイデアを出し合う会議・発想手法のこと。新入試では、受験生同士でブレストしてもらい、その過程を、「主体性」「多様性」「協働性」「創造性」の4つの観点で評価する。試験全体の65%を本プログラムで評価し、残り35%は集団面接やペーパーテストなどを通じ、合否判断を行うという。

共同開発は、「高大接続改革」をはじめとする文科省による入試改革を契機に、2019年6月から両者で開始。同省の求める「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」をこのブレスト入試で評価するのが狙いだ。さらに、入学後の大学教育や、社会・企業が求める資質能力の視点をも反映させた。説明会で鈴木氏も、「(ブレスト通じ)困難な状況に耐えられるスキルを獲得してもらいたい」と語る。

一方、カヤックは以前から社内のアイデア出しに積極的にブレストを導入。年2回のブレスト合宿や内定者が入社前に行う「ファーストブレスト」、退職を決めた社員と行う「ファイナルブレスト」などを行っていた。こうした背景から、説明会に同席した同社の柴田史郎氏は、「ブレストをもっと世に広めたいと考えていたところ、高崎商科大との連携で、これまでリーチできていなかった層にも届くと考え、連携に至った」と話した。

ブレインストーミングのイメージ写真。