神戸市は9月24日の定例記者会見内で、同日から市の広報業務に関する副業人材40人を公募すると発表した。業務開始は11月1日からを予定している。
原則として登庁を伴わないオンラインでの業務をとり、勤務時間に関しても月・数時間からとアバウトに設定。成果物の納品が完遂できれば、時間・場所にとらわれず柔軟な勤務形態をとることができる。広報に関する専門的なスキルや知識を持つ有能な人材の獲得、Uターン・Iターン人材の獲得にもつなげる。
市は2015年度から、新しい専門知識・技術を持つ人材の登用を本格化。これまで「広報戦略アドバイザー」「PRプランナー」「業務改革専門官」「DX専門官」「チーフイノベーションオフィサー」といった専門業務に対し、65人の民間人材の雇用を行っている。今回の広報業務募集を受けて、他の業務に関しても副業人材の獲得を検討していく。
当日登壇した久元喜造市長は、「ウィズコロナ時代、新しい働き方の見直しが望まれており、副業への価値も向上している。まずは副業という形で市の仕事に関わってもらうことで、神戸での仕事に興味をもってもらい、移住のきっかけにもしていきたい」と語った。
募集業務としては、①HPのモニタリング ②SNS・広報紙記事制作 ③動画の企画、写真などの撮影 ④広報媒体作成の大きく分けて4つ。民間(外から)の視点で、市の広報業務のブラシュアップをしていきたい考えだ。
新着CM
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
販売促進
売り場での販売チャンス拡大やECでのブランディングに/レンゴー株式会社
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-
-
クリエイティブ
オダギリジョー&山﨑天の父娘12年を描く 相鉄・東急直通線開業ムービー