森永製菓はSDGsへの取り組みの一環として、商店街振興組合原宿表参道欅会、フォーステックと協同で、フォーステックが運営する「スマートゴミ箱SmaGO(スマゴ)」を参道沿いの歩道に13カ所34台設置。10月8日より日本で初めてスマートゴミ箱の正式運用を開始した。
「SmaGO」は、IoT技術を活用したスマートゴミ箱。上部のソーラーパネルで発電し3G回線を通じてゴミの蓄積状況をクラウド上でリアルタイムに把握できる。また、ゴミ箱が満杯になると自動的に圧縮され、圧縮しない場合の約5~6倍の容量を捨てることが可能となる。
「SmaGO」を活用することで、ゴミの収集作業を効率化でき、回収コストや回収作業に伴うCO2削減が期待できるほか、ゴミ箱の動力はすべて、太陽光発電でまかなうため、電気代はかからないという。
設置された「SmaGO」は森永製菓の主力商品「チョコボール」のキャラクターである「キョロちゃん」を活用したラッピングデザインとなっている。
新着CM
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
AD
販売促進
販促CX、プロモーション領域の課題解決、支援
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる