ソニーは10月16、23、30日の3日間、「U24 CO-CHALLENGE 2021」の公開セッションとして、オンライントークイベント「U24 CO-CHALLENGE FES!」を開催する。
ソニーが主催する「U24 CO-CHALLENGE 2021」は、クリエイターの育成を推進する活動「Sony Creators Gate」の一環として開催され、今年で2回目を迎える。同社が持つノウハウを活用して若者のアイディア具現化を支援する、ワークショップとアイデアコンペティションが一体となった同プログラム。昨年は331チームが参加し、グランプリ1チームと準グランプリ2チームが選ばれた。
今年のコンペティションの募集テーマは「Create the Beyond ~その先の世界をつくるのは、君だ。~」。ファイナリストとして選ばれた3チームは、3か月間、個別メンタリングとしてソニー内外のクリエイターのサポートを受けながら、アイディアをさらにブラッシュアップしていく。
イベント初日の16日には、フルリモート劇団として注目を集める劇団ノーミーツ、次世代を担うクリエイティブディレクター 辻愛沙子氏、ソニー・ミュージックエンタテインメント所属のアーティスト YOASOBIが登壇。多様な専門領域を持つソニー社員に加え、様々なゲストスピーカーを迎え、対談やパネルディスカッションを展開する。ナビゲーターは、芸人でプロデューサーの古坂大魔王氏が務める。
事務局で企画制作に携わる、電通 クリエイティブディレクターの清野信哉氏は「2回目となる今回は、より多くの方々に参加していただくべく、個別メンタリングに移行する前の全セッションをオンラインで公開する『U24 CO-CHALLENGE FES!』を開催する。講義は番組形式で誰でも受講できるので、参加をしてアイディア応募に繋げてもらいたい」とコメントしている。
新着CM
-
販売促進
串カツ田中HD、各店舗にスポンサー制度導入へ 地域密着や従業員還元目指す
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
販売促進
サブスク方式で出店ハードル緩和 東急プラザに今夏新たな商業施設が誕生
-
広報
松尾製作所、エンタメ性打ち出した公式HPへ刷新
-
広報
従業員の行動が変わる社内広報とは?パーパス浸透策ほか、AI活用法も/広報会議7月...
-
AD
マーケティング
「人の成長の総和が会社の成長になる」との考えに基づき、社員の能力開発を推進
-
クリエイティブ
熊本県立大学の学生が地元の魅力伝える映像制作 AOI Pro.がサポート
-
クリエイティブ
2.5次元俳優を起用してライブ配信 別府温泉でZ世代向け観光DX実証プロジェクト
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法