クライアントの課題が年単位から場合によっては月単位で変化している中、広告提案のあり方が問われている。
その鍵として有力視されているのが人間主体のブランドエクスペリエンス構築。コンセプト立案→プロトタイプ→テスト→改善から紡ぎだされる意味あるエクスペリエンスの構築が解決の中心軸となる。
これを広告のみに委ねるのではなく、プロトタイプを自ら創出し改善の起点をも創り出す力、これが次世代型提案である。本公演ではこの流れを世界に先駆けいち早く実行しているR/GAがそのプロセスを明らかにする。
【登壇者】
R/GA Tokyo Inc.
マネージングディレクター
鈴木 洋介 氏
日本のみならず米、英、東アで活躍しグローバルの文化やインサイトの深い造詣を有する。過去に自動車、飲料とFMCGの日本市場向けマーケティングプランを担当しながらMTVのアワード等多数のイベントを企画プロデュースした。また戦略領域にデータ分析やUX/UIを取り入れ、ユニリーバやフォルクスワーゲン等のブランドに課題解決を提案。日本コカ・コーラではブランド戦略・クリエイティブ開発・IMCプランも担当した。
R/GA Tokyo Inc.
エグゼクティブ クリエイティブ ディレクター
中出 雅也 氏
グローバルな現場で20年以上の経験を持つベテラン。最近までAKQAロンドンでエグゼクティブクリエイティブディレクターとしてナイキオリンピック、ナイキウィメン、ナイキトレーニングクラブ、ナイキランクラブなどのグローバルアカウントをリードしてきた。その他自動車やラグジュアリーブランド、通信、製造小売業など多岐に亘るクライアントを担当。長年に亘りカンヌライオンズ等の国際的なアワードで高い評価を得ている。
【ご視聴いただいた方へ】
この度は「AdverTimes 10周年」特別コンテンツをご視聴いただきありがとうございました。
今後の、セミナー/商品企画に皆様のお声を反映し、よりお役立ちできるよう、下記アンケートにご協力をいただけますと幸いです。
https://forms.gle/X9L3j4mEb76GkaWi6
尚、アンケートにお答えいただいた方で、ご希望ある方には、『宣伝会議』『販促会議』『広報会議』『ブレーン』いずれかの月刊誌のデジタル版アカウントを1ヶ月間限定で無料で発行いたします。
アンケート下部にお申込に必要な項目記載しておりますので、合わせてご確認をいただけますと幸いです。
「AdverTimes. 10周年」特別企画 コロナ禍を乗り越え、次のステージへ トップランナーと考える、広告界のNEXT 関連記事
新着CM
-
クリエイティブ
マクドナルドのSNS施策「#シズル文學」で食欲を刺激 ナレーションは津田健次郎
-
クリエイティブ
YouTube Works award Japan 2023 グランプリは「『電...
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
コラム
バラエティ番組の「号泣事件」で自分らしさを考えた(勝地涼)【後編】
-
広告ビジネス・メディア
交通広告に接触した人数の計測手法定める「メジャメントガイドライン」第2版が公開
-
AD
クリエイティブ
事業開発に強み タングルが実践する、変革を生むサービスデザインとは
-
人事・人物
【人事】電通(23年7月1日付、8月1日付)
-
人事・人物
PARTYの中村洋基氏がFIELD MANAGEMENT EXPANDに参画
-
AD
特集
DX化に伴う、デジタルOOH出稿の広告効果計測の可視化と事例