待望の本がついに出た!プレイフル・シンキングの塊である上田信行先生による、今を生きる大人へのメッセージ。踊り出すような魅力的な<言葉>の数々が、この激動の時代を生きる私たちに、どうすれば<学び成長し変わり続けることを楽しめるか>のヒントを伝えてくれる。
画像をクリックするとAmazonの商品ページに移行します。
私自身は音楽、数学に魅惑されつつも、今はSTEAMという学び方の推進に精力的に携わっている。学びの中で大事なのは、やはり一人ひとりの中に眠る創造性への喜びと自信(ドキドキワクワク)の醸成であり、そのOSとなるのがプレイフルシンキングだ。そして、今や学びはこども以上に大人にとって大事なものだ。
プレイフルに働く際には5つのキーワードがある。真剣・柔軟・メタ認知・HOWの精神での共創・実現できそうな予感へのワクワク…さらに、本書では、憧れの最近接領域理論、プレイフルクラッシュ、ブリコラージュ仕事術などなど、プレイフルエンジンとなる魅力的なキーワードが次々と現れ、頭や心を開いていく。
世界への関わり方一つで、世界の見え方はがらりと変わる。言われたことをこなす働き方から、創造的即興的に答えのない世界における旅を楽しむ働き方へと変わる今。<楽しさのなかに学びがあふれている>を通奏低音とする「プレイフル」シンキング音楽が私たちに生きる感動とレジリアンスを与えてくれるはずだ。
※パソコンの方は▶︎(右三角)ボタンをクリック、スマートフォンの方は「Listen in browser」をタップすると再生されます。
中島 さち子
ジャズピアニスト・数学研究者・STEAM 教育者/steAm 代表取締役、STEAM Sports Laboratory 取締役大阪/関西万博テーマ事業プロデューサー(「いのちを高める」)/内閣府STEM Girls Ambassador
現在は主に音楽・数学・STEAM(教育)・メディアアートなどの世界で、国内外にて多彩に活動。ニューヨーク大学Tisch School of the Arts, ITP(Interactive Telecommunications Program)修士。国際数学オリンピック金メダリスト。経済産業省『「未来の教室」とEdTech』研究会研究員。主な著書に『人生を変える「数学」そして「音楽」』『音楽から聴こえる数学』(講談社)。絵本『タイショウ星人のふしぎな絵』(絵:くすはらじゅんこ、文研出版)他、主なCDに中島さち子PianoTRIO『Rejoice』『希望の花』他。
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本? 関連記事
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
AD
マーケティング
大正製薬が目指す「安心・安全」なインフルエンサー活用
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
AD
特集
富士通デザインセンター 伝統と革新が共存する新たな挑戦
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」