クロス・マーケティングは11月13日、消費動向に関する定点調査(2020年10月度)の調査結果を発表した。同社の前回調査(2020年5月)の数値より「外食などの外出を伴う消費」の項目に回復の兆しがみられ、新しい生活様式へ順応している傾向があるとした。有効回答数は1200人で、全国の20~69歳の男女が対象。
「食事目的の外食頻度」の項目では-45.3ポイントと、前回調査から17.6ポイント増加している。昨年より大きく落ち込んでいるものの、過去最低を記録した-62.8ポイント(2020年5月調査)から数値を伸ばし、同社は「新しい生活様式に徐々に順応している」と分析した。
一方で、「衣類・アクセサリーの購入金額」では-27.2ポイントと1.2ポイントの減少、「化粧品の購入金額」では-22.1と過去最低を記録した。
また「コロナ禍での支援状況」では、「テイクアウトやデリバリーの利用」が8%と最多で、続いて「クラウドファンディング」が5%、「先払いシステム」が4%となり前回調査から大きく変動した項目はなかった。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
『デジノグラフィ』発刊直前イベント、2月26日開催!「新しいアイデアを生み出すた...
-
販売促進
ドン・キホーテ、PBをリニューアル 「ダメ出し募集サイト」も開設
-
AD
Repro
アプリで実現するDXの最先端を知る。アプリマーケティングを語り尽くす2日間
-
広報
「ネコの日」に合わせNTT東日本が期間限定の採用プロジェクトを始動
-
AD
広告ビジネス・メディア
オンラインでのアーティストのマネタイズを支援 ファンコミュニケーションにおけるD...
-
広告ビジネス・メディア
「運用型テレビCM」市場の本質 効果を可視化し、テレビCMを掌握する方法
-
特集
新時代の広報を考える 社会情報大学院大学の体験授業録
-
クリエイティブ
イエローハット、「猫の日」で猫参加型クイズ・テレビCMを公開 京大が監修
-
クリエイティブ
佐賀グルメを取り寄せたくなる!『23時の佐賀飯アニメ』