伊勢丹新宿店の本館3階にあるリ・スタイル(ReStyle)は12月9日、“言葉と出会う偶然、言葉から感じる共感、思い巡らせる創造体験”をテーマにしたイベント「幸服箱」を開始。25日までの期間限定で開催する。
リ・スタイルは、ファッション感度の高い女性に向け、スタイリングを提案するショップとして1996年3月にオープン。現代を生きる女性にとってのリアリティを追い求め、国内外からセレクトした50以上のブランドのレディトゥウェアやアイウェア、ジュエリー、フレグランスにいたるまで、モードなスタイリングを提案してきた。
今回のイベントでは、コピーライターの眞木準氏がこれまで手掛けた伊勢丹のコピー作品と、現代短歌作家の鈴木晴香氏、伊波真人氏による短歌作品から着想を得て、「ことば」から連想される商品をキュレーション。伊勢丹新宿店で扱っている洋服や化粧品、リビンググッズ、食品などを取りそろえて展開される。
眞木準氏のコピーから選定された商品は、過去に伊勢丹のキャンペーン広告で使用した「恋が着せ、愛が脱がせる。」、「恋を何年、休んでますか。」などの代表的な作品を再解釈したもの。かつて「ファッションの伊勢丹」のイメージを広げた言葉から連想されるストーリーや女性像までをファッションアイテムを通して表現する。
また同イベントでは、“本と出会うための本屋”「文喫」(日本出版販売、リブロプラス)ともコラボレーション。それぞれのコピー、短歌につき10冊ずつの書籍を選定し、キュレーターの選定理由が記されたしおりが挟みこまれた仕様で販売される。
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
マーケティング
移行はした、活用できない――GA4で成果を伸ばすために考えるべきこと
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集