女性向けウェブメディア『MERY』を運営するMERYは12月10日、「2020年トレンドワード5選」、「2020年下半期トレンドワード10選」を発表した。
同企画は、MERYと電通ワカモン※とのコラボレーションで実施されたもの。『MERY』で人気の検索ワードや記事、ユーザーの意見を集約したトレンドから両社が共同で言葉を選定した。
「2020年トレンドワード5選」には、「韓国のエッセイ本」をはじめ、「ネオ居酒屋」「ウェーブ優勝(骨格診断)」「インフルエンサー系コスメ」が選出。
なかでも、「ウェーブ優勝(骨格診断)」は、コロナ禍での自粛生活により、若者の間でもECの活用が急拡大したことで使用されるようになったトレンドワード。リアルでの買い物がしづらくなり、オンラインでの買い物が主流になった今、なるべく自分に合うアイテムを見つけて失敗を防ごうとする若者の知恵から生まれた言葉のひとつだ。
骨格診断を使い、自分の骨格タイプに似合う服を把握する若者が増えたことをうけ、アパレルECサイトでも「(骨格タイプ)優勝」(例:「骨格ストレート 優勝デニム」など)と紹介されるようになり人気が高まった。
「2020年下半期トレンドワード10選」には、「バケットハット」や「ビッグシュシュ」などのファッションアイテムが選ばれる一方、“推し”の誕生日をファンがお祝いする韓国の誕生日ケーキ「センイルケーキ」やヘアカラーのトレンド「ハイトーンヘアカラー」なども選出された。
特に、韓国アイドルが取り入れているようなピンクやパープルなどのヘアカラーや、“推し”のアニメキャラクターをイメージした「推しカラー」にする人も増加。特に、すでにトレンドだったインナーカラーや毛先カラーをアレンジした、「鬼滅の刃」カラーも注目を集めた。
その他のトレンドワードは以下の通り。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
出版広告を“再発明”する デジタルの売上げ比率は6割へ 講談社はいかにしてDXを...
-
販売促進
三菱地所がバーチャル空間に“丸の内”を再現、イベントやカンファレンスに活用
-
AD
楽天
三木谷浩史×佐藤可士和 TechとDesignがもたらす無限の未来を考える
-
クリエイティブ
アンファー「発毛成分ミノキシジル」を擬人化 5人の「美濃木シジル」による解説動画...
-
広告ビジネス・メディア
新潮社ならではのナレッジを生かした 読者に期待される、ブランドコラボ企画
-
AD
広告ビジネス・メディア
メルペイが求めるのは 強い想いでミッションの実現に向けて疾走できるPRパーソン
-
コラム
オンラインスピーチの正解は “三密回避”が分かる背景×自分を大きく見せること
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
「洋服の⻘⼭」新CM オダギリジョーと賀来賢⼈が探偵役で共演&橋本環奈...