企業のSNS活用において、口コミの活用やリスク管理の方法、フォロワー数を増やす方法がわからないといった悩みを抱える担当者は少なくないだろう。
SNSの運営やデータ分析などを行うユーザーローカルの調べによると、2019年1月に5000万件だったキャンペーン応募ツイートは、2020年11月には9000万件にまで増えたことがわかった。その理由を同社の嶋田彩野氏は「Twitterが他のSNSのハブになり、情報が拡散されやすいため、新規ユーザー獲得施策として注目されている」と分析する。
SNSキャンペーンで効果を出すには、日々の管理・分析や、効果検証が外せないが、これが担当者の大きな負担となっている。
ユーザーローカルの分析・運用ツール「Social Insight」は、口コミデータを自動収集して、自社・他社ブランドの評判を調査。炎上などに素早く対応する。また、競合他社との比較や、キャンペーン効果の測定、SNSの投稿や管理業務を自動化し、複数SNSアカウントでの予約投稿も可能だ。
同ツールを活用している、パナソニック・アプライアンス社の鐵祐子氏は、毎日決めた時間に日報が届く機能や、異常の感知など必要なタイミングでレポートが送られてくる風評監視機能、膨大な口コミから影響の大きな投稿を自動的にピックアップする機能などの具体的な活用事例について語った。
キャンペーンの運用と効果検証も、「Social Insight」の当選者を抽出する機能がスパムアカウントを除外したり、過去の当選者を対象外にしたり、当選者がフォロワーかどうか自動的に精査することで、工数を大幅に削減できたキャンペーン事例を紹介した。
最後に鐵氏は、「キャンペーン運用で重要なことは分析結果を次に生かすこと。『SocialInsight』を活用することで、成功しやすいキャンペーンのノウハウを蓄積できるようになり、新しい施策に挑戦する余裕ができた」と話した。
株式会社 ユーザーローカル
〒108-0014 東京都港区芝5206芝520ビル5F
TEL:03-6435-2115
MAIL:support1@userlocal.jp
URL:https://www.userlocal.jp/
新着CM
-
イベント・セミナー
ライティング事務所社長が教える初心者ライターの伸びしろと伸ばし方
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
AD
マーケティング
“やるべきことはやりつくした” 生花ECのパイオニア 日比谷花壇が次に仕掛ける戦...
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
特集
マーケティングの「次の一手」を変える Cocoon環境でのデータ分析
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)