花き業界の9団体で構成される「日本花き振興協議会」は、「祝いそびれ」を理由に、花を贈るきっかけを創出するための新プロジェクト「Okuléte gommen」(オクレテゴメン)を1月29日よりスタートした。
各種イベントの中止や外出自粛によって、お世話になった人や身近な友人、パートナーと一緒に過ごせる機会が減り、記念日や節目に「ありがとう」や「おめでとう」を伝えられず祝いそびれてしまったという声が多く聞かれるようになったことを背景に企画された。
プロジェクトのスタートに際して、「遅れたおめでとう応援花屋 オープン記念イベント」をオンライン配信にて開催。お笑いトリオ「ハナコ」の菊田竜大さん、秋山寛貴さん、岡部大さんがプロジェクトの応援団として登場した。
日本花き振興協議会では1月29日~31日の3日間、“遅れた人専用”のフラワーショップとして、「Okuléte gommen 花屋」を東京ミッドタウン日比谷の地下1階にオープン。オンラインイベント当日の29日には、「ハナコ」の3名が一日店長として花束づくりを体験した。
プロジェクトでは、贈る側の気持ちを表現した「DOGEZA」「PECORI」「UKKARI」「OIWAI」というユニークなネーミングの4種類のラッピングペーパーを数量限定で用意。1月29日から全国769店舗の花店やインターネット注文にて取り扱いを開始している。
新着CM
-
人事・人物
PARTYの中村洋基氏がFIELD MANAGEMENT EXPANDに参画
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
人事・人物
NTTドコモ、ブランドコミュニケーション部長ほか(23年6月19日付)
-
マーケティング
「ちいかわ」や「なにわ男子」がランクイン Z世代の2023年上半期トレンドランキ...
-
AD
マーケティング
コミュニケーションの複雑性を突破する 「AtoA」がブランド経営にもたらすインパ...
-
広報
ランクアップ、子育て社員向けに「育児グッズリユース」イベント開催
-
広報
育休取得経験「ある」男性は8% 取得は企業姿勢を感じるきっかけにも
-
クリエイティブ
マクドナルド“平成バーガー”新CM 当時の制作陣と時代性を表現
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?