ヤフーは2月24日から2月28日までの期間、日本の総人口に対する新型コロナウイルスの累計感染者数の割合と同じ0.3%のユーザーに、バナー広告を配信する取り組みを実施する。
バナー広告は、利用ユーザーの属性や行動、地域等のデータに紐づけることなくランダムに配信。「Yahoo! JAPAN」アプリ、ブラウザ版Yahoo! JAPANのトップページの広告枠である「Yahoo! JAPANブランドパネル」に掲出され、クリックするとYahoo! JAPANが提供する「新型コロナウイルス感染症まとめ」などが紹介されている特設ページに遷移する。
現在、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県の10都府県に緊急事態宣言が発令されており、国内の新型コロナウイルスの累計感染者数も40万人超。不要不急の外出を控えるなどの対策が必要な状態が続いている。
しかし、「Yahoo!ニュース みんなの意見」によると、90%以上が“コロナ慣れ”を「感じる」または「やや感じる」と回答しているという。
そこで同社は、“コロナ慣れ”により危機感が薄れてきている状況において、新型コロナウイルス感染症についての正しい理解と対策を啓発。
ユーザーに、誰しもが新型コロナウイルスに感染する可能性を再認識してもらい、「不要不急の外出をしていないか」、「大人数で会食をしていないか」などを見直すきっかけを提供したいとの思いで、本取り組みを実施した。
特設ページでは、「#ようせいです」のメッセージのもと、ついつい“自分は大丈夫”と思ってしまう“コロナ慣れ”に対して、「感染予防についてもう一度、考えてみませんか」という「ようせい」(要請)を発信している。
新着CM
-
人事・人物
デザインとマーケ部門を統合 パナソニックコネクト
-
マーケティング
「スマドリ」浸透へ加速 アサヒビール、吉本と共同で認知増図る
-
広報
キー局初「男性育休100%宣言」賛同、フジテレビ
-
クリエイティブ
営業×コピーライターの僕ら流「ヤングスパイクス」の戦い方/マインドセット篇
-
コラム
ヒロイン思考でいると、ピンチの場面も大事なシーンになる(宇賀なつみ)【後編】
-
AD
広告ビジネス・メディア
100年続く老舗が選んだシステム会社 広告制作とSIerが次代を共に作る
-
広報
ユニクロが花井祐介とコラボ、スポーツ感覚のゴミ拾いイベント開催
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)