横浜を拠点とするプロサッカークラブ・横浜FCは3月6日、東日本大震災から10年の節目を前に動画を公開。岩手朝日テレビ協力のもと、同クラブによる震災の被災地支援の様子を映した動画となっている。
動画には、支援の一環として行われたグルージャ盛岡(現・いわてグルージャ盛岡)との練習試合の際の三浦知良(横浜FC)のインタビューも盛り込まれている。
横浜FCはこれまで、岩手県盛岡市や宮城県石巻市などで、炊き出しや地元サッカークラブとの練習試合の開催、横浜FCホームゲームへの被災者の招待など、継続的な支援に取り組んできた。本動画はそうした活動をダイジェストとしてまとめたもの。
動画はYouTubeで見られる他、2021シーズンのホーム開幕戦となった3月6日、大分トリニータ戦の試合会場でも流した。震災から10年を契機に、当時の記憶を風化させない、との想いにもとづく。
横浜FCは、「引き続き『サッカーでつながった絆』を大切に、たくさんの元気な声と笑顔をお届けできるよう、継続して被災地支援活動に取り組んでいく」とコメントしている。
新着CM
-
広報
日本バレーボール協会が暴力撤廃アクション開始
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
人事・人物
元ADK社長・長沼孝一郎氏死去
-
AD
広告ビジネス・メディア
SNS広告だけでは頭打ち!? D2C家具ブランド「KANADEMONO」がタクシ...
-
広報
効果測定と広報目的、経営課題を紐づけ、事業への貢献ストーリーを整理
-
広告ビジネス・メディア
KDDIがOTT連携に注力 データドリブンマーケティングの実現へ
-
人事・人物
NTTデータ、法人コンサル&マーケ事業本部 副事業本部長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
インテルがクリエイターの作品や制作機材など展示「Blue Carpet Fes」...
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト