コロナ禍による来店頻度・滞在時間の減少や、ECへのシフト、SNSでの事前の情報探索などによって、計画したものしか購入しない「目的買い」の傾向がさらに強まっていると考えられています。店頭での出会いで促進されていた「衝動買い」などの購買をどのように喚起していけばよいのか。本EXPOでは、店舗やECで新たな需要を生み出すヒントを探ります。
業務に役立つ、成果に繋がるヒントが満載なオンライン展示会です。
公式サイトはこちら
■このような課題をお持ちの方へ
本イベントはWebサイト上で開催され、これまでの展示会同様、ブース前には常に出展社のスタッフが、Zoomでのオンライン相談に対応できるよう待機しています。
出展企業への情報収集も相談も、まとめてPCの前で完結させることができ、時間を有効にお使いいただけます。
来場者は、Webサイト上で資料収集や動画閲覧できる上、気になる製品・サービスがあれば、自宅やオフィスなど落ち着いた環境で、具体的な見積りや価格決定を含む相談までが可能です。
■展示企業一覧
OKPR
セレス
シナジーマーケティング
京都大和
GMOデジタルラボ
Spider Labs
データビークル
■ウェビナーを同時開催
生活動線におけるブランド訴求を考える
【登壇者】
ニューステクノロジー
代表取締役 三浦 純揮 氏
コロナ禍で変化した顧客インサイトを把握し施策に落とし込むには?
顧客体験向上のためのSNS分析最前線
【登壇者】
コンデナスト・ジャパン
コマーシャルプロダクト デジタルセールス&プランニング/ソーシャルメディア
統括ディレクター 合原 由貴 氏
Talkwalker
代表取締役 前岡 愛 氏
生活者ドリブンなSNS活用法について
【講演者】
資生堂ジャパン
イノベーションプロデュース部 部長
長野 種雅 氏
ルンバのサブスク戦略
【講演者】
アイロボットジャパン
執行役員 マーケティング本部 本部長 兼 新規事業開発室長
山田 毅 氏
マス×1to1コミュニケーション
3,500万超のユーザー分析とアプローチ方法
【講演者】
PayPay
コーポレート統括本部マーケティング本部 本部長
藤井 博文 氏
変化するZ世代インサイトとSHIBUYA109が目指す次世代商業施設とは
【講演者】
SHIBUYA109エンタテイメント
オムニチャネル事業部 MDプランニング部長
澤邊 亮 氏
1時間で習得!読み手に刺さる制作物の「いろは」
【登壇者】
ライズマーケティングオフィス
代表取締役
田中 みのる 氏
ブランドメッセージを伝えるコミュニケーションとクリエイティブのヒント
【講演者】
貝印
マーケティング本部広報宣伝部 マネージャー
齊藤 淳一 氏
太陽企画
Director
みしま わかな 氏
▼講演(事前登録制)へのお申し込みはこちらから
開催概要
会 期:2021年3月19日(金)10:00~18:00
会 場:販促/ダイレクトマーケティング オンラインEXPO Webサイト上
参加費:無料(要事前登録)
対 象:事業会社のマーケティング担当者、販促担当者。
また、広告会社をはじめとするプロモーション支援企業
公式サイト
▼「販促/ダイレクトマーケティング オンラインEXPO」へのお申し込みはこちらから
新着CM
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
AD
マーケティング
共感集めるMizkanのSNS運用スタイル 属人すぎず、一方的過ぎずのバランス感...
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる