日鉄興和不動産は4月2日、小型の無人店舗「Store600(ストアろっぴゃく)」を、同社が開発したマンションに設置していくと発表した。ファミリー向け・高額物件やコンパクト物件、学生マンションなど居住者別に内容を変えながら、毎年約20台、原則としてすべてのマンションに導入する。200戸につき1台が基準。
商品の価格帯は数百円~数千円。1台あたり50~100SKUを陳列でき、ファミリー向け・高額物件ではラウンジや子どもが遊ぶコーナーなど共用施設に合わせた商品構成で、コンパクト物件では日用品を中心に販売する。現状では「Store600」は常温のみの取り扱いだが、学生マンション向けには冷凍に対応した什器を開発し、食事を提供する構想もある。
オフィス向け無人店舗事業の600(ろっぴゃく、東京・千代田)と共同開発した。日鉄興和不動産と600は、2020年3月に資本業務提携している。高額物件を中心に、他企業とタイアップした商品開発も視野に入れる。
「すでにさまざまなメーカーとやり取りしたり、引き合いをいただいたりしている。新商品のリサーチなどにも使えると考えている」(600の久保渓社長)
両社は、日鉄興和不動産以外が開発したマンションにも「Store600」の設置を進める考え。
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
AD
クリエイティブ
創業33年、絶対に断らない。引き出しの多さに自信があります。
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?