博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ(以下、博報堂DYMP)、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(以下、DAC)は4月5日、3社横断の戦略組織「HAKUHODO DX_UNITED」を発足した。生活のデジタル化とともに変化する企業のマーケティング活動のDXに対応することが目的。本組織は、マーケティングDX推進機能を担う博報堂の5部門、メディアDX推進機能を担う博報堂DYMPと博報堂にまたがる2部門、デジタルフロントライン機能を担うDACの1部門で構成され3社がもつ8つの専門機能で構成され、各領域に分散する約700名のスペシャリストを結集する。
今回、発足した新組織はブランディング、CRM、EC・D2C、オウンドメディア、店舗などの領域における「マーケティングDX」と、マスメディア、デジタルメディア横断でのメディア投資効果の最大化を図る「メディアDX」の両輪でDXを推進。“潜在需要を発掘し、生活者の新たな好意・行動を喚起することで、よりよい生活、社会を創り出す”価値創造型のDXの推進を目指していきたいとしている。
新着CM
-
クリエイティブ
千葉大と共同開発した「お~いお茶 〇やか」のCM 曽田陵介と松本怜生が出演
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広報
無印良品、洗いなおした服の取扱いを拡大 ごみゼロの日
-
人事・人物
朝日広告社役員人事(23年6月23日付)
-
AD
広報
CO2ゼロ印刷でメッセージ発信 理念にもとづき、コミュニケーションの接点を見直し...
-
広報
人的資本経営に求められる社内コミュニケーション~3つの壁と体制構築~
-
広報
岡山県立大学、30周年を機に学生のリアルに密着したPR動画制作
-
特集
CMO X
-
広報
ジンズHD東京本社を移転し、創造性の向上図る大型改装も