博報堂は、ブランドへの新たな共鳴と強い偏愛を生む次世代のクリエイティブを開発するプロジェクトチーム『MIDDLE8』(ミドルエイト)を4月22日より始動した。
『MIDDLE8』では今後、コンテンツ発想のアイデアとクラフトを武器に、ブランドと生活者の間に「共鳴と偏愛」を生じさせることで、ブランドのコミュニティを拡張する新たな求心力をつくるクリエイティブを提案・開発していくという。
『MIDDLE8』は、映像・音楽・エンターテインメント・ソーシャルメディアなどの領域を横断し、先進的なアウトプットを生みだしてきたクリエイターたちが集うプロジェクトチーム。
チームリーダーを務めるのは、ACC Creativity Awardsで2度の総務大臣賞を受賞するなど国内外で150以上の受賞歴を持つ奥山雄太氏(SIX所属)。
メンバーには、キャラクター開発から番組企画までクリエイティブディレクションの拡張に取り組む雨海祐介氏(博報堂ケトル所属)、音楽・エンターテインメント分野のコンテンツ開発に数多く参画する鈴木雅子氏(博報堂 第2ブランドトランスフォーメーションクリエイティブ局所属)、映画監督として「僕はイエス様が嫌い」で第66回サン・セバスティアン国際映画祭最優秀新人監督賞等を受賞した奥山大史氏(SIX所属)が加わる。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
クリエイティブ
タクシーアプリ「DiDi」サービスを疑似体験できる動画を公開
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...