KADOKAWAは4月28日、TikTokと連携して人気TikTokクリエイターによる書籍制作を中心とするプロジェクトをスタートした。
本企画の目的は、「学びの提供」。若年層を中心に幅広い世代に視聴されているTikTokと連携を深めることで、次世代に学びのコンテンツに触れる機会をつくる狙いだ。ひいては新しいエンタメの創出にもつなげるという。
すでに、本協業を背景に出版された書籍としてTikTokクリエイターのKevin’s English Room著『その英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます』がある(2021年3月発売)。今後も「次世代の学びに貢献する」という切り口からTikTokクリエイターによる書籍を刊行予定だという。
さらに、書籍制作と並行して、TikTok上に「KADOKAWA大学」と題した公式アカウントを開設。「人生は学びで変わる」をコンセプトに、同社の書籍や様々なイベントをベースにした動画を毎日配信していくという。
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
AD
販売促進
店舗販促の効果を最大化させる ワタミとラクスルのOMOマーケティング
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...