ブラザー工業は6月15日、東山動植物園(名古屋市)と広報パートナー協定を締結したと発表した。同社は今後、同園の広報的役割を担う。
ブラザーグループはかねてよりグローバルで生物多様性保全活動に取り組んでおり、東山動植物園も地球環境や命の大切さを伝える活動を行ってきた。SDGs達成を目指す両者の想いが重なったことで、今回の協定締結へと至ったという。
同園の広報活動におけるスローガンは「地球のいのちに出会う森」。同園が推進する動植物の絶滅防止を目指す「種の保存活動」や、人類の活動が動植物の絶滅の一因となっていることなどを紹介する「環境教育」を広めていく。
同日にウェブサイトも開設し、同園に生息する絶滅危惧種を紹介したり、動植物の絶滅につながる原因を伝えたりするコンテンツを掲載する。さらに、新聞広告やテレビCMなどを通じた広報活動も行う予定だ。
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
AD
広報
サステナ経営に不可欠の企業のメディア化とは インフォバーンが解説
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」
-
特集
みんなで考えるSDGsアクション