新聞折込とは
新聞折込とは、新聞にチラシを挟み込み、一緒に届けるサービス。新聞を購読している人にアプローチができる媒体だ。新聞を読む際に見られるため、家庭のテーブルまで届けることができる媒体ともいえる。
広告主企業が利用するうえでのヒントを下記にまとめた。
❶狙った日に1日で一気に配布することができるため、タイミングが重要な告知に有効。
❷新聞購読者のみへのリーチのため比較的、中高年齢層が多い。それらを考慮したデザイン、内容への調整が必要。
❸チラシのデザイン、サイズ、形式、紙質などを柔軟に変えることができる。訴求したい内容によって表現を変えることで、反応率が大きく変わることがある。
❹毎日手に取られ、自宅内に届く。そういった習慣がある紙媒体は他にはないため、その特性を利用したアプローチが考えられる。
個別に配送をする必要がないため、ポスティングと比較すると安価になる場合が多い。しかしポスティングと違い、細かいエリア単位での指定ができない点は注意が必要だ。
新聞と一緒に届くチラシということで、地域情報を見るために積極的に目を通す人もいるなど特性ある媒体だ。
ポスティングとは
チラシやハガキなどの紙媒体を、戸建て住宅や集合住宅のポストに直接届けるサービス。エリアでターゲティングをするため、年齢層などは関係なく届けることができる。
広告主企業が利用するうえでのヒントを下記にまとめた。
❶細かいエリアターゲティングをできることが一番の特徴といえる。配布エリアを丁目単位で指定できるので、家族が多いエリア、若者が多いエリアなど届けたい人が多い地域を選んで配布できる。
❷各ポストに人の手によって配布をするため、大量配布の場合には、投函が完了するまで数日かかる場合がある。また天候などにも左右されやすいため、届く期間に差があっても問題ない告知が向いている。
❸新聞折込と違い、ターゲットがポストを確認する時間帯を意識することが重要。単身者で働いている人であれば、夕方以降にポストを確認することが多いため、そういった時間帯に見られることを想定すべきだ。
❹新聞折込以上に、チラシのデザインなどを柔軟に変えることができる。
コロナ禍によって在宅者が増加している今のタイミングならではの使い方が想定されるだろう。
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
シーブリーズCMになにわ男子起用!新キャッチコピーは「アセのち、ハレ!」
-
広告ビジネス・メディア
FTC、SNSなど8社に情報提供要請 詐欺的広告への対応状況など
-
AD
クリエイティブ
コピーライターを軸としたクリエイティブチームで課題解決
-
販売促進
カルディ運営会社が下請法違反 代金減額や不当な返品
-
人事・人物
SCSK、営業・マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
販売促進
グランプリはfreee「テンキーチョコで、上場企業の決算疲れをfreee!」―第...
-
クリエイティブ
田向潤監督が実写とアニメを融合し、USJを舞台にYOASOBIのMVを演出
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?