ひたちなか海浜鉄道(茨城・ひたちなか)が地域の観光PRで、つり革に「干し芋」を添えた特別列車を運行している。期間は10月16日〜来年2月までの予定。
車両のラッピングデザインやキャラクターは公募した
ひたちなか市は生産量日本一の干し芋を潜在的な観光資源に位置づけ、「ほしいも王国」を掲げている。特別列車はつり革のほか、車体も干し芋のイラストなどでラッピング。地域の菓子店や喫茶店などと制作した、干し芋を素材とした菓子などが食べられる「カフェトレイン」として運行する計画もある。開催日には、海浜鉄道終点の阿字ヶ浦駅を「ほしいも駅」に改称するという。
観光庁の、「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」の一環。デザインは昨年8月〜9月に公募したもの。特別列車は一般運用しているため、運行がない日もある。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
マーケティング
“高速”の事業成長を支援する AnyMind Groupのソリューション群
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...