テレビ朝日はグループ会社のテレビ朝日メディアプレックスと、ブロックチェーン技術を活用した「NFT」事業に本格参入すると発表した。NFTはNon-Fungible Tokenの略で無断での複製や改ざんが困難な仕組み。海賊版など、違法な複製コンテンツの流布のリスクを抑えて、コンテンツのグローバルでの販売を可能にするもの。
両者はテレビ番組やそこから派生するコンテンツの映像・静止画など、NFTに適したコンテンツを選定し、提供していく予定という。第1弾として、東映と「超電磁ロボ コン・バトラーV」他ロボットアニメシリーズ6作品を使用したデジタルトレーディングカードを3000パック限定で販売を開始する予定。販売所はNFT Studio。12月16日からの販売を予定している。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
評価軸を理解して競合プレゼンに勝つ
-
人事・人物
ローソン、CS推進室長(23年3月1日付)
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
AD
広告ビジネス・メディア
BtoB企業の新たな選択肢「Microsoft 広告」の有用性とは
-
人事・人物
博展、新社長に原田淳氏 田口氏は会長に
-
コラム
「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】
-
クリエイティブ
新聞は反転できる媒体 東京卍リベンジャーズ最終巻で7種の「逆転広告」
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
広報
バイオ燃料使用の都営バス出発式 小池知事、ハローキティ参加