民法の改正で2022年4月から成年年齢が18歳に引き下がり、親の同意を得ずに様々な契約ができるようになる。当事者やその保護者には、どのような意識変化が起きているのか。ソニー生命保険は11月29日、 成年年齢の引き下げに関する意識調査2021を発表した。調査は2022年4月1日時点で18歳または19歳の人(当事者)500名と同時点で18歳または19歳になる子どもがいる40歳~59歳の親(保護者)500名を対象に10月15日~10月18日に行われた。
調査によると、「民法改正で、 2022年4月1日からは18 歳以上が“成年(成人)”となることを知っている」 と回答したのは、当事者の91%、保護者の84%で、当事者の認知率は9割超となった。
また“18 歳になれば親の同意がなくてもできるようになること”として知っていたものについてたずねる質問では、1 位「結婚」2 位「クレジットカードを作る」3 位「携帯電話を契約・解約する」となった。
成人になることに対する、当事者の意識は、59%が「楽しみ」、 60%が「不安」。「成人になる心の準備ができている」と回答した当事者は、37%にとどまった。
成人になることに対して不安を感じている当事者に、どのような不安があるかを聞く質問では、「自覚がないまま大人になること」の回答が最も多く、「クレジットカードでの高額な買い物」が続いた。
新着CM
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
AD
広告ビジネス・メディア
BtoB企業の新たな選択肢「Microsoft 広告」の有用性とは
-
クリエイティブ
そこまで言わなくてもいいのに?またもやツッコミ満載、錦鯉出演「ピルクルミラクルケ...
-
クリエイティブ
「自由なランドセル選び」を後押し 天使のはね新イメージキャラクターに渡辺直美
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集