通信販売やリテンションマーケティングなどの領域で事業を展開するDINOS CORPORATIONは12月15日、 Webメディア 『Everything Has A Story』をローンチした。
同Webメディアは、2021年12月20日に迎える通信販売ブランド「ディノス」の創業50周年を記念してオープンしたもの。メディア名には同社のコーポレートスローガン「Everything Has A Story」を採用、スローガンに込めた「あらゆることに『モノがたり』を見出し、新たな『モノがたり』へとつなげていく」という想いも、メディアのコンセプトにつなげている。
通販ブランド「ディノス」は、1971年12月に開始した日本初のテレビ通販企業。フジテレビの視聴者向けショッピングコーナーがきっかけとなり、その後、テレビだけでなくカタログやECなどのメディアを通じてさまざまな商品・サービスを提供し、消費者の「くらし」を支えてきた。
今回ローンチしたWebメディアでは、先述のような同社の背景も踏まえてつくられた同社の企業ビジョンである「モノがたりで、くらし、たのしく。」をテーマに、年齢や職業、バックグラウンドが多様な50人へのインタビュー記事コンテンツを発信。日々のプライベートな生活だけを「くらし」と捉えるのではなく、仕事や夢中になっていること、あるいは大切にしていることも「くらし」を構成する上での重要な要素だという考えのもと、広い視点での「くらし、たのしく。」を記事で表現する。
今後も「衣食住」「伝統」「文化」「アート」「科学」「サステナビリティ」などの多様な分野で、「くらし、たのしく。」を実現されている人々が織りなす、ストーリーを届けていくという。
新着CM
-
クリエイティブ
シーブリーズCMになにわ男子起用!新キャッチコピーは「アセのち、ハレ!」
-
広告ビジネス・メディア
FTC、SNSなど8社に情報提供要請 詐欺的広告への対応状況など
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
販売促進
カルディ運営会社が下請法違反 代金減額や不当な返品
-
AD
クリエイティブ
創業33年、絶対に断らない。引き出しの多さに自信があります。
-
人事・人物
SCSK、営業・マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
販売促進
グランプリはfreee「テンキーチョコで、上場企業の決算疲れをfreee!」―第...
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-
-
クリエイティブ
田向潤監督が実写とアニメを融合し、USJを舞台にYOASOBIのMVを演出