ユーグレナは2022年1月1日付で、「広報宣伝部」を設置する。従来の経営戦略部コーポレートコミュニケーション(CC)課を部として昇格する。部長は北見裕介CC課長が就く。
食品や化粧品を扱う「ヘルスケア」領域をはじめ、バイオ燃料や遺伝子解析といった研究領域の拡大に伴い、社外向けコミュニケーションを強化する。これまで同社の情報発信は各事業部が主体で、CC課がそれをサポートする体制を採っていた。
「当社の多様な面を知っていただく機会が増えてきているが、バラバラな発信にとどまってしまっていた。いずれの領域にも通底するのは、社会課題の解決に向けて進むというモットー。今後は、各事業を横断して、ユーグレナについて知っていただくことに力を注ぎたいと考えている」(北見氏)
同日付で、ヘルスケアと研究開発の領域で、新たな業務執行体制も開始する。ヘルスケア事業とグループ会社の一部を「ユーグレナヘルスケアカンパニー」とし、カンパニー長に執行役員の福本拓元氏、Co-(共同)カンパニー長に同・工藤萌氏が就任する。
研究領域は、執行役員の鈴木健吾氏と、新たにユーグレナに参画する丸幸弘氏の二名体制となる。鈴木氏は最高技術責任者(CTO)、丸氏は最高研究開発責任者(CRO)に就任する。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
クリエイティブ
幅広い提案&高精度カンプ。コンペに強い制作集団
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?