品川区がスマホ決済「PayPay」で飲食店などの利用喚起を図った施策で、「PayPay」自体に関心を持って品川区内で検索した人がキャンペーン開始前から36.4%増加したことがわかった。ヤフーが1月20日、推定検索人数などを基に明らかにした。
品川区で「PayPay」「ペイペイ」などのキーワードを検索した人は、実施期間中の11月1〜14日に1万522人で、実施前2週間は6052人だった。対象群とした大田区は施策前8862人、施策中1万1128人。ヤフーは差分の差分法を用いて、キャンペーンによる効果を2204人増(36.4%増)と推計した。
品川区が実施したのは、区内の飲食店や小売店などで昨年11月いっぱい、「PayPay」で支払った人を対象に、最大1万円相当を還元するというもの。付与総額は5億円。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
ステマを不当表示、10月1日に施行 運用基準も公表
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広報
日本バレーボール協会が暴力撤廃アクション開始
-
人事・人物
元ADK社長・長沼孝一郎氏死去
-
広報
効果測定と広報目的、経営課題を紐づけ、事業への貢献ストーリーを整理
-
AD
マーケティング
“高速”の事業成長を支援する AnyMind Groupのソリューション群
-
広告ビジネス・メディア
KDDIがOTT連携に注力 データドリブンマーケティングの実現へ
-
人事・人物
NTTデータ、法人コンサル&マーケ事業本部 副事業本部長ほか(23年4月1日付)
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?