品川区がスマホ決済「PayPay」で飲食店などの利用喚起を図った施策で、「PayPay」自体に関心を持って品川区内で検索した人がキャンペーン開始前から36.4%増加したことがわかった。ヤフーが1月20日、推定検索人数などを基に明らかにした。
品川区で「PayPay」「ペイペイ」などのキーワードを検索した人は、実施期間中の11月1〜14日に1万522人で、実施前2週間は6052人だった。対象群とした大田区は施策前8862人、施策中1万1128人。ヤフーは差分の差分法を用いて、キャンペーンによる効果を2204人増(36.4%増)と推計した。
品川区が実施したのは、区内の飲食店や小売店などで昨年11月いっぱい、「PayPay」で支払った人を対象に、最大1万円相当を還元するというもの。付与総額は5億円。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
薬の価格比較アプリに150万ドルの支払い命令 健康データを広告に活用
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広告ビジネス・メディア
アマゾンの広告売上、116億ドルに サブスク事業を超える
-
AD
イベント・セミナー
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト