花王は1月24日、美容室向けヘア化粧品メーカーのミルボンと共同で、ヘルスケア情報の提供や美容室専売商品の開発・販売を始めると発表した。
【関連記事】ミルボン、ブランドムービーを公開
ヘルスケア情報の提供は、RNA(リボ核酸、タンパク質合成の制御などを担う)を顔の皮脂から採取し、解析する技術をベースとしたもの。花王はことしに入り、皮脂RNA測定を用いた美容室での情報提供の検討を始めた。ミルボンはヘルスケア情報の企画・販売を担う。両社は美容室でのみ販売する商品の企画・販売にも着手する。
(写真=wideonet/123RF)
厚生労働省の統計では、美容室は2019年度末時点で25万4422店(「令和元年度衛生行政報告例」)。2015年度末時点から、年平均1.4%増加している。コンビニ大手3社の店舗数合計5万2300店の5倍近い店舗数で、化粧品関連の販売チャネルとしては大きな存在感を持つ。
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広告ビジネス・メディア
薬の価格比較アプリに150万ドルの支払い命令 健康データを広告に活用
-
広告ビジネス・メディア
アマゾンの広告売上、116億ドルに サブスク事業を超える
-
AD
広告ビジネス・メディア
BtoB企業の新たな選択肢「Microsoft 広告」の有用性とは
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...