米ヤフーの日本法人バウンドレスは2月15日、同社が運営するWebメディア『エンガジェット日本版』『TechCrunch Japan』を5月1日付で閉鎖すると発表した。3月31日で更新も終了する。米国本社の決定によるもの。
『エンガジェット日本版』は2005年、『TechCrunch Japan』は06年に日本版がスタートした。
バウンドレスは21年9月にベライゾンメディア・ジャパンから社名を変更。ベライゾンメディアは米通信大手ベライゾンが17年6月、米ヤフーのネットワーク事業を約45億ドルで買収し、15年に約44億ドルで買収したAOLと統合。オース(Oath)として設立した。19年にベライゾンメディアへ改称。
通信事業との相乗効果が上がらず、20年11月には運営するWebメディア「ハフポスト」をバズフィードへ売却した。21年5月にはベライゾンメディア自体が投資ファンドのアポロ社へ50億ドルで売却となっている。
バウンドレスはポータルサイト「aol」も運営している。
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
販売促進
コンテンツ企画と編集・取材・ ライティングが得意です
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...