サントリーBWSは4月28日から、ノンアルコール商品を訴求するポップアップストア(期間限定店)「のんある酒場」を、東京駅の商業施設にオープンする。
ポップアップストア「のんある酒場」の想定外観
ビールテイストやチューハイなどのRTDテイスト、ワインテイスト飲料などを提供するほか、同店舗のみのメニューも提供する。料理も出すという。
サントリーの推計では、ノンアルコール飲料市場は2030年まで年平均成長率3.6%で伸びる
サントリーの推計では2021年のノンアルコール飲料市場は約4000万ケース(8.4リットル換算)で、前年比115%となった。同社の販売数量は「オールフリー」「のんある晩酌 レモンサワー」など1641万ケース。伸長率は前年比117%で、市場の伸びを上回った。22年は同比107%の1758万ケースを目指す。
店内のイメージ。東京駅一番街にオープンする
3月にはワインテイストの「ノンアルでワインの休日」を発売。サントリーはビールやチューハイテイストなどの区別を付けず、ノンアル製品全体で新規ユーザーを獲得する考えで、最需要期の夏季に向けてキャンペーンや店頭プロモーションなどを強化する。
「のんある酒場」の営業は5月5日まで。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
広報
企業価値をリアルに体感できる空間 「企業ミュージアム」のつくり方
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...