ZOZO NEXT、ソフトバンク、MN インターファッションは21日、オンライン上で服のバーチャル試着体験が可能なアプリ「ALTRM(オルターム)」(以下「ALTRM」)の実証実験を始めた。
「ALTRM」は、3D バーチャルアバターを活用して、自宅やオフィスなど好きな場所から、オンラインでバーチャル試着が体験できるサービス。ユーザーが入力した身長と体重のデータを基に3D バーチャルアバターが生成される。画面に表示されるアイテムのアイコンをタップすると、アイテムがアバターに装着され、実際に試着した時と同様に着丈やサイズ感を確認することが可能だという。
実験は20歳以上の男性、約400人を対象に実施。この実証実験のためにMN インターファッションが新たに立ち上げた紳士服ブランド「ALTRM」のアイテム全14 型を販売。バーチャル試着導入による購入率の変化を検証する。
今回の実験では、購入前のバーチャル試着が可能になることで、オンラインショッピングの課題である、サイズ不一致や着用時の違和感による返品の減少、CVR の向上への貢献を期待しているという。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
イベント・セミナー
Braze Japan 7月12日(水)に虎ノ門ヒルズフォーラムでイベント開催決...
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...