日立製作所(以下、日立)は22日、グリコチャネルクリエイトの協力のもと、グリコチャネルクリエイトのサービスである「オフィスグリコ」を活用し、小売DX を支援する無人店舗の実証を日立の事業所内で開始すると発表した。
小型無人店舗「CO-URIBA(コウリバ)」のシステムを「置き菓子®」方式サービスの「オフィスグリコ」に取り入れて実験を行う。利用者は、生体情報とクレジットカード情報をあらかじめ登録。利用時には、商品棚の横に設置された顔認証システムで本人認証を行い、菓子などの商品を手に取り店舗エリアから離れるだけで自動精算が可能となる。通常のオフィスグリコの代金の支払いは現金または電子決済(QR)での対応となっている。
無人店舗では、商品棚と天井に設置したセンサーにより、ガムなどの小型・軽量の商品も認識可能であるほか、一度手に取った商品を棚に戻した場合でもキャンセルと判別することができるという。生体認証により、スマートフォンやクレジットカード、現金などを持たずに手ぶらで買い物でき、生体情報の悪用を防ぐ日立独自の特許技術を活用しているため、セキュリティ面でも安心して利用することが可能となっている。
また、「CO-URIBA」を活用することで、利用者の好みを収集して商品開発などのマーケティングに活用できるほか、購買状況をタイムリーに把握し、在庫管理の最適化や売れ筋商品の迅速な補充も可能だという。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
薬の価格比較アプリに150万ドルの支払い命令 健康データを広告に活用
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広告ビジネス・メディア
アマゾンの広告売上、116億ドルに サブスク事業を超える
-
AD
広告ビジネス・メディア
TikTok広告でCPIが4分の1以下に 就活アプリキャリアチケットスカウト
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト