第59回「宣伝会議賞」のグランプリに、宮崎響さんによるオトバンクのキャッチフレーズ「それではお聴きください。川端康成で伊豆の踊り子。」が輝いた。
オトバンクが出題した「オーディオブックで『聴く読書』を日本に広げるアイデア」に応募した。オーディオブックは書籍の内容を音声化したコンテンツで、オトバンクは制作・配信大手。
過去最高となる応募総数64万8138点の中から選ばれた。3月10日にファイナリスト(最終候補)24本を審査し、同日開いた贈賞式で結果を発表した。
グランプリを受賞した宮崎響さん
第59回宣伝会議賞で、主要賞に選ばれたコピーやCMアイデアは以下の通り。
【一般部門各賞の受賞作品】(協賛企業名/課題/受賞者名)
〈グランプリ〉
「それではお聴きください。
川端康成で伊豆の踊り子。」
川端康成で伊豆の踊り子。」
オトバンク/オーディオブックで「聴く読書」を日本に広げるアイデア/宮崎 響さん
〈コピーゴールド〉
「『ご利用ありがとうございます』
利用されたのは、私だった。」
利用されたのは、私だった。」
日本情報経済社会推進協会/「プライバシーマークの魅力」を伝えるためのアイデア/丸山 優河さん
〈CMゴールド〉
「脱・再配達」篇
女A:最近仕事が忙しいんだよね。
女B:大変だね。
女A:毎日帰りが遅いから、宅配便とか全部、再配達になるんだよね。
女B:させてる。
女A:え?
女B:再配達をさせてる、んでしょ。
NA:再配達させない日本を。ユニソンの宅配ボックス ヴィコ DB。
女A:最近仕事が忙しいんだよね。
女B:大変だね。
女A:毎日帰りが遅いから、宅配便とか全部、再配達になるんだよね。
女B:させてる。
女A:え?
女B:再配達をさせてる、んでしょ。
NA:再配達させない日本を。ユニソンの宅配ボックス ヴィコ DB。
ユニソン/「ユニソンの宅配ボックス ヴィコ DBが欲しい」を増やすアイデア/水野 綾子さん
〈眞木準賞〉
該当なし
〈シルバー〉
「ハマリ役にはハメた誰かがいる。」
イー・スピリット/キャスティングを頼むのであれば“イー・スピリット”と思ってもらえるアイデア/宝来 麻矢さん
「ホラー小説は、電気を消して読みたい。」
オトバンク/オーディオブックで「聴く読書」を日本に広げるアイデア/阿良 聖路さん
「焚火を見ながら、小さな音で本を聴いている。」
オトバンク/オーディオブックで「聴く読書」を日本に広げるアイデア/木村 輝之さん
「オンラインでは、いつも一番前の席に座っている。」
公文教育研究会/「オンライン&教室学習」の魅力を伝えるアイデア/山本 築さん
「知らない過去は新しい。」
フジテレビジョン/FODの魅力が伝わるキャッチフレーズ/向井 正俊さん
「会議を終わらせるのは、いいアイデアだ。」
マスメディアン/「アイデアを生み出す人の大切さ」が伝わるコピー/上條 直子さん
「この重い物を何度も持って来させるのは、何ハラですか?」
ユニソン/「ユニソンの宅配ボックス ヴィコ DBが欲しい」を増やすアイデア/柳田 峻さん
最終審査会や贈賞式の様子は、月刊『宣伝会議』誌面などで詳報する。
【関連記事】第59回「宣伝会議賞」中高生部門はWグランプリ
新着CM
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
AD
販売促進
店舗販促の効果を最大化させる ワタミとラクスルのOMOマーケティング
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」