優れたダイレクトメール(DM)の活用事例を顕彰する第36回全日本DM大賞(日本郵便主催)の各賞が3月18日に発表され、グランプリにはイムラ封筒の「認知拡大&新規獲得! toB向けカフェ風DM」(広告主/製作者 イムラ封筒)が選ばれた。
受賞したDMは、顧客のダイレクトマーケティングを総合的に支援するサービス「イムらと」のサービス内容とブランドの認知拡大を行い、顧客獲得を目指すためのもの。DM のコンセプトは、売り込まない無料相談所「イムカフェ」。顧客が抱えるダイレクトマーケティングの課題や悩みを、気軽に無料で相談できるカフェがオープンしたという設定で、カフェの外観をモチーフにした封筒デザインや、メニュー風にサービスを案内し、ドリップコーヒーとコースターを同封した。
そのほか、金賞にはDINOS CORPORATIONと一澤信三郎帆布、ネクスウェイ(システム開発)/エッグ(販売元)が受賞した。各賞の詳細は3月18日以降、「第36回 全日本DM大賞」公式Webサイトで紹介する。
グランプリを受賞したイムラ封筒の床井奈美氏は「カフェの世界観を封筒から中身まで全てに組み込みました。差別化の一番のポイントは『人』が見えるようにしたことです」と語った。DMがきっかけで、今まで会えなかった顧客のアポイントを獲得するなど反響があったという。
審査委員長を務めた恩藏直人・早稲田大学商学学術院教授は、同日開かれたオンライン贈賞式で、「DMはテレビやネットと違い、閉ざされた中でのコミュニケーション。そういった環境の中でも今回の受賞作のような素晴らしい作品があると感じました。さらなるDMの発展を期待したいです」と講評を述べた。
本賞は、2020年4月1日から2021年9月30日までに制作され、発送されたDMが対象。応募710作品の中から「戦略性」「クリエイティブ」「実施効果」の3つの評価軸で28の入賞作品が選ばれた。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
マーケティング
共感集めるMizkanのSNS運用スタイル 属人すぎず、一方的過ぎずのバランス感...
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」