NTTコミュニケーションズは4月1日から、データセンターの利用客が再生可能エネルギーを選択できる電力メニューの提供を開始する。多様な脱炭素化の要望に対応したもので、再生可能エネルギー発電事業を行うNTTアノードエナジーと連携。対象となるのは5つのデータセンター。
NTTアノードエナジーが供給する再生可能エネルギーを使用するほか、非化石証書を活用し、二酸化炭素の排出がないことを示す環境価値を合わせて提供する。
NTT グループは環境エネルギービジョン「NTT Green Innovation toward 2040」を2021年に発表。2040年度までにカーボンニュートラルの実現を目指している。本施策で、自社の脱炭素化の取り組みに加え、顧客のESG経営に貢献したい考え。
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
広告ビジネス・メディア
5月28日が「電柱広告の日」に 認知度向上に業界挙げて取り組み
-
人事・人物
ビデオリサーチ役員人事(23年6月23日付)ほか
-
AD
広告ビジネス・メディア
【4キーワードで解説】複雑化するコミュニケーション環境で成果を出すために、広告主...
-
マーケティング
消費者を中心に置き、失敗を許容できる仕組みの構築を―音部大輔氏が講演
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
富士フイルムが青山に「クリエイティブビレッジ」開設、デザインとITの連携へ
-
人事・人物
ジャニーズ事務所、社外取締役(23年7月1日付)