新会社のロゴ
博報堂DYホールディングス(HD)は3月30日、マーケティング関連テクノロジーの専門会社として、「博報堂テクノロジーズ」を4月1日付で設立すると発表した。代表者は博報堂常務執行役員などを務める安藤元博氏。安藤氏は同日付で博報堂DYHDの常務執行役員テクノロジー統括担当にも就任する。
博報堂グループ各社が使用する、マーケティング基盤を提供する。消費者のデータなどを基に、各種のメディアや認知段階、興味段階など、購入前後の各プロセスを一貫して管理できるプラットフォームを開発する予定。広告表現の制作にも活用できるようにする。
博報堂DYHDは、消費者の生活全体のデジタル化が進み、広告主側のマーケティングニーズも変化しているとして、デジタル領域を注力領域の一つに掲げている。
博報堂テクノロジーズではグループ各社からエンジニアなどを集約するほか、100人規模で外部採用し、200人ほどの体制でスタートする計画。業務アプリケーションや基幹システムなどの開発には100億円規模で投資するほか、追加での採用など、機能強化も図る。
新着CM
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
AD
広告ビジネス・メディア
オプトの「ONE’s Data」が選ばれる理由
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―