4月のコンビニ主要各社の既存店売上高は前年比2.3%増の8683億2200万円となった。平均気温の高さを背景に、冷やし麺やアイス、飲料が好調だった。全店も増収で、同比2.6%増の9048億6700万円となった。
新型コロナウイルス感染症の拡大前の19年4月比では既存店が0.3%減、全店が1.1%減とわずかに届かなかった。客数は既存店で10.7%減、全店で11.7%減だった一方、客単価が約12%伸びており、売上高としては同規模となった。
売上高は、全店は5カ月連続のプラス。既存店は2カ月連続のプラスとなった
客数は、全店、既存店共に3カ月連続のマイナス
平均客単価は、全店、既存店共に11カ月連続のプラス
日本フランチャイズチェーン協会が5月20日に発表した。対象は主要3社のほかセイコーマート、ポプラ、ミニストップ、デイリーヤマザキの全7ブランド。
既存店は調査月において、当月と前年同月ともに営業中の店舗、全店は調査月における営業中の店舗。
新着CM
-
人事・人物
日本マイクロソフト、カスタマーサクセス事業本部長(22年7月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
視聴経験者は4人に1人 ネットの同時配信
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
AD
広報
ブランドづくりのプロセスを評価するアワード 自社の取り組みを体系的に整理する機会...
-
クリエイティブ
参院選の候補者情報を視覚障がい者にも 「Yahoo! JAPAN 聞こえる選挙」...
-
広告ビジネス・メディア
いいねをアニメーション Twitter広告で新機能
-
クリエイティブ
NTTドコモ30周年ムービー 歴代の携帯電話を懐かしの流行語、ファッションと振り...
-
広告ビジネス・メディア
日本経済社、赤坂へ 8月に銀座から本社移転
-
AD
特集
富士通デザインセンター 伝統と革新が共存する新たな挑戦