東急大井町線の等々力駅のホームに6月28日、SDGsをテーマとした新業態の駅ナカ売店「Hanako Stand」の1号店がオープンした。
マガジンハウスのライフスタイル誌『Hanako』がプロデュースするショップで、店舗の企画設計・運営を行うKIRINZI inc.と共同の取り組み。
ショップでは、日々の買い物用の「定番棚」に加え、誌面と連動した「特集棚」も設置。『Hanako』で掲載した商品や編集部が選んだグッズが購入できる。
店舗には、東急線で使用していた廃材や木造旧駅舎で使用していた古材を活用したえきもくベンチなどを取り入れた。
コンセプトは「毎日に、ちょっとよい未来の選択を」。普段使いの店舗で、無理なく未来を良くする選択ができる場所として位置づけ、SDGsへの関心や行動を起こすきっかけづくりを目指す。
今後「Hanako Stand」は、売店としての機能だけでなく、SDGsに関わる個人や企業・団体とのコラボ商品の開発、情報提供を行い、SDGsアクションを生み出すハブ拠点としていきたい考え。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
販売促進
SDGs対応 環境配慮したサイン・ディスプレイ印刷
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...