資生堂グループコンセプトストア「資生堂ビューティ・スクエア(Beauty Square)」(渋谷区神宮前)では、10月21日から期間限定で、推し活のために“ちょっと”変わりたい人をサポートするプロモーション「推し活ビューティースイッチ」を実施する。店頭では取り扱いブランドのメイクアップを色ごとにセレクト。推しのカラーに合わせて自分をアップデートできるビューティーゾーンが登場。店内カウンセリングやパーソナルカラー分析のサービスでも推し活スペシャルバージョンを展開する。
「推し活ビューティースイッチ」の実施期間は12月25日まで。年末にかけてコンサートなど特別なイベントが多くなるこれからの季節に合わせ、「“推し”に会うため、久しぶりの“あの人”に会うため、いつもとちょっと違う自分にチャレンジしたい」という人を応援。店舗独自のサービスメニューも推し活仕様になる。「ビューティースキンカウンセリング」では、なりたいイメージ別のポイントメイクを提案。「パーソナルカラー分析&アーティストセッション60」では、パーソナルカラーの分析結果をもとにアーティストセッションを行い、カラーエクステを使用したイメチェンヘアメイクを提案する。
その他、推しカラー展開に合わせたヘアアクセサリーやイニシャルのピアス・イヤリングを取り扱う「gargle」、推し活専門カフェ「オシアド原宿」による推し活グッズ、カラーコンタクトレンズショップ「HOTEL LOVERS」がポップアップとして登場。人気インフルエンサーのフゥジさんによるインスタライブとリアルライブも開催する。
資生堂ビューティ・スクエアでは、化粧品の販売に加えて、サロンやライブストリーミング・Web動画番組の公開収録が行われるスタジオも併設。リアル体験とデジタルを融合させ、国内外の若年層を中心に新しい自分の魅力を発見・体験するスポットとしてさまざまなコンテンツを提案している。
【関連記事】
「推し活」はライフスタイルに キャンペーン・集客での活用も広がる
新着CM
-
広報
荏原製作所のメタバースインターンシップ、多様性推進が背景に
-
広報
関東学院大、地域に開かれた新キャンパス テレワークスポット開設へ
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
お知らせ
一次審査の結果にどう向き合う?審査員に聞く「宣伝会議賞」の活かし方
-
AD
広報
ポストコロナで差がつく広報のデジタル化&グローバル化
-
広報
日本ガラスびん協会、魅力伝える漫画本を教育機関に無償配布
-
マーケティング
「謎」のある広告に魅力を感じる―小島ゆかり氏(「私の広告観」出張所)
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?
-
クリエイティブ
マックフライポテトが揚がる「ティロリ音」が楽曲に Ado・asmiの曲もリミック...