日本ガラスびん協会は1月26日、ガラスびんの価値と魅力を伝える漫画「びぃどろ・コンチェルト」の単行本を、全国の教育機関に無償配布すると発表した。
「びぃどろ・コンチェルト」は、2020年から1年半にわたり協会内のウェブサイト上で連載。リサイクル特性があり保存性に優れデザイン性もあるガラスびん。その魅力と価値を分かりやすく伝えることを目的に、漫画作家のどーるるさんと共同で制作した。ガラスびんと人々の関わりを描いており全10話。
タイトルの「ビードロ」は、ポルトガル語で「ガラス」を意味し、コンチェルトは「協奏曲」を意味する。様々な登場人物が主人公となり、ガラスびんをきっかけに協奏曲のように重なりながら展開するストーリー。
単行本では、ガラスびんにまつわる解説コラムや表紙などを書き下ろした。SDGsに貢献できる容器として、ガラスびんを正しく理解してもらうことを目指し、無償配布を希望する教育機関からの申込を募る。また無料でダウンロードもできる。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
クリエイティブ
キッズマーケティングのパイオニア
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...