世界120カ国で子どもの支援活動に取り組む国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンは、「子どもに影響のある広告およびマーケティングに関するガイドライン 2023年増補版」を3月1日に発表するのに合わせ、主旨や内容について紹介するオンラインイベントを同日開催する。定員500人、無料で参加できる。
高度化・複雑化するインターネット上の広告やマーケティング活動が子どもに与える影響が大きく、JARO(日本広告審査機構)に寄せられるインターネット広告・表示に関する苦情は、テレビ広告・表示に関する苦情を上回っているという。そのため、2016年に策定したガイドラインに、近年の環境変化を踏まえ、留意点などを追記した更新版を作成した。
セミナーでは、ガイドラインの概要説明のほか、インターネット広告・マーケティングが子どもに与える影響をテーマにしたパネルディスカッションなども行われる。開催は3月1日16時~18時にオンライン(Zoomウェビナー)にて行う。
詳細・申し込みはこちらから。
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
クリエイティブ
若きリーダーたちが語る、個性が融合するプロフェッショナル組織の「デジタルクリエイ...
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?