登山地図アプリ「YAMAP」を展開するヤマップが、福岡県の直営コンセプトストア「YAMAP STORE」にて2月27日から「対馬の海ごみから未来を考える展」を開催する。入場料は無料、開催期間は3月3日まで。
同社は長崎県対馬市と連携し、2020年から「海洋ゴミ問題」に向き合うプロジェクトを開始。海洋ゴミ問題に関心のある企業対象のモニターツアーなど、問題解決に向けた様々な取り組みを行ってきた。
本展では、海流や季節風の影響から日本で一番多く海洋ゴミが漂着する対馬市の現状を展示物とともに訴求。海洋ごみ問題の先端地となる同市に触れ、山と密接に関わる海の未来について考えるきっかけとして開催される。
最終日となる3月3日には、対馬でワークショップによる海ごみに関する体験学習などに取り組む「対馬CAPPA」と「YAMAP」ユーザーを招いたトークイベントも開催予定。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
販売促進
コンテンツ企画と編集・取材・ ライティングが得意です
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...