メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

広報担当者のための「企業ミュージアム」見学のすすめ

share

創業の精神や事業の変遷、将来の方向性などを体感できる企業ミュージアム。社内研修でも使われ、企業文化の醸成や共創・イノベーションの種を見出す場としての機能もある。展示空間に施された創意工夫は、企業広報を考える、さらには挑戦する企業風土を育む上でのヒントになる。

※本記事は、『広報会議』2023年4月号企業ミュージアム特集より抜粋しています。

手触り感あるオウンドメディア

伝えたいメッセージを企業自らが空間で表現する「ミュージアム」は、企業コミュニケーションにおけるオウンドメディア(自社メディア)のひとつと整理できる。

「オウンドメディアと言えば、社長交代発表を生配信した『トヨタイムズ』に代表されるように、オンライン上で社内外に確実に伝えたい情報を発信するスタイルが定着しつつあります。一方で企業ミュージアムは、創業者直筆の書が読めたり、製品第一号が展示してあったり、館内を案内してもらえたりと、手触り感があって組織の雰囲気が伝わりやすいメディアです。見学者は展示を通じて “組織に脈々と受け継がれ積み重ねてきたものが今の会社をつくっているのだ” と実感できます」。こう話すのは、『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』著者の唐澤俊輔氏。

企業ミュージアムなら見学者が歩きながら自身のペースで情報を取得できるため、企業理解が深まりやすい点も特徴だという。

起業家精神に触れ新事業創出へ

特に創業時の様子を伝える展示は、企業や産業が成長し続けるために、より一層大事になっていくと唐澤氏は指摘する。「どんな大企業も最初はスタートアップでした。歴史ある企業が、新たな事業領域に挑戦するなら、未来を見るだけではなく創業時に立ち返ることで自分達らしい新たなイノベーションの起こし方に気づけるはずです。創業時どのようなスピード感、熱量で事業が生まれていったのか、その挑戦の歴史を発信、共有することは、社内に起業家精神を醸成することにもなります。また同様のマインドを持つ求職者を集めやすくなりますし、共創相手となるスタートアップ企業からの共感も得やすくなるのです」。

人的資本の「見える化」に

『広報会議』2023年4月号の特集で、企業ミュージアム20館の設立目的を調査したところ、対内的な目的としては「創業の精神、企業理念の伝承」「技術、歴史、企業文化の理解促進」「将来の方向性への共感」「イノベーションの場づくり」などが挙げられており、ミュージアム見学が社員研修や、社内イベントに組み込まれていた。

対外的には「企業イメージの向上、認知度アップ」「ファンづくり」「地域社会、教育への貢献」のほか、「企業、産業にまつわる資産の保存、研究」も目的に。採用活動や取引先との関係構築の場にもなっている。

企業ミュージアムが、対外的な発信に加え、企業のアイデンティティ形成や社員教育・交流の場として活用されていることについて、メディア論が専門の立命館大学産業社会学部の飯田豊教授は「企業ミュージアムという場におけるインターナル・コミュニケーションが活性化すれば、それをコーポレート・コミュニケーション、つまり人的資本の対外的な “見える化” につなげていくという好循環も期待できるのではないかと思います」と話す。

歴史の編み方に創意工夫

広報担当者が他社の企業ミュージアムを見学する場合、どのようなことが学べるだろうか。「企業の歴史をどのように編み、多様な立場の構成員(従業員)が納得のうえ、来館者に興味を持ってもらえるように伝えているか、その創意工夫は見どころのひとつだと思います。というのは、企業の歴史といっても、創業者を神格化すればいいというものではなく、たとえば合併や買収を経ている企業の場合、関係者の立場に応じて沿革の捉え方は異なり、唯一の正解があるわけではないからです」(飯田教授)。

本特集では事業の失敗についての展示も紹介しているが、こうした包み隠さず伝える姿勢は、失敗から学ぶチャレンジ精神を来館者に印象づける。また、ワークショップなどの体験や未来志向の展示は「教育的な要素を含みながらも、顧客ニーズを収集・分析する好機になり得る」と飯田教授。来館者の反応を引き出す体験の組み立て方は、ミュージアムを設置する余力がない企業の広報にとっても参考になる。

具体的な企業ミュージアムの展示内容については、『広報会議』2023年4月号で!

『広報会議』2023年4月号

 
【特集】
企業ミュージアム
五感に訴えるコンテンツ編集術


◆企業理念・目指す方向性が伝わる展示
TOTOミュージアム
ヤンマーミュージアム
パナソニックミュージアム
ヤマハ イノベーションロード
アシックススポーツミュージアム
セイコーミュージアム銀座
オムロンコミュニケーションプラザ
Bridgestone Innovation Gallery
KDDI MUSEUM
森永エンゼルミュージアムMORIUM
宝ホールディングス歴史記念館
 
◆技術力や商品力が際立つ展示
S/PARK Museum(資生堂)
花王エコラボミュージアム
ニッカミュージアム
トヨタ産業技術記念館

 
◆体験を通じ記憶に残す展示
クロネコヤマトミュージアム
MIZKAN MUSEUM
カワサキワールド
大和ハウス工業 総合技術研究所
日立オリジンパーク
 
◆お土産、バーチャルミュージアム、SNS映えスポット
 
◆企業ミュージアムのつくり方
 
◆(特集2)工場見学・体験施設の注目プログラム