丸井グループとユーグレナは2月27日、CO2排出の持続的な削減と使用済み食用油のリサイクルに取り組むと発表した。今回の共創は、1月19日に両社が締結した資本業務提携契約を受けての取り組み。
具体的には、小売事業の丸井の店舗「マルイ・モディ」の飲食テナントなどで排出される使用済み食用油を、バイオ燃料の原料の一部としてリサイクル活用。また物流事業のムービングの都内「マルイ・モディ」の全13店舗へ配送を行うトラックに、ユーグレナが製造・販売する次世代バイオ燃料「サステオ」を使用する。
ムービングが「サステオ」を使用することでのCO2排出削減量は、最大で年間20tの計画。削減率(21年度のムービング総排出量に対して削減できる量の割合)は最大3.1%と見込んでいる。
「サステオ」は、バイオマス(生物資源)が原料。燃焼段階でCO2を排出するが、原料であるバイオマスが成長過程で光合成する際にCO2を吸収するため、排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されている。
新着CM
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
AD
販売促進
購買検討のまさに“その瞬間”に購入を後押し インストア販促を強みにしたプラットフ...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
クリエイティブ
オダギリジョー&山﨑天の父娘12年を描く 相鉄・東急直通線開業ムービー