オリコミサービスは3月1日、同社が所有する江戸時代初期から昭和に至るまでの引札や古いチラシなどの一部をオンライン上で公開する「令和の折込広告展」を開始した。同日に迎えた創立50周年を記念した取り組みで、無料でアクセスできる。
広告史研究家でオリコミサービス顧問の故・増田太次郎氏から譲り受けた「増田コレクション」約1万6500点のうち、約280点を1年かけて公開する。創立間もない1976(昭和51)年11月、「折込広告展」を東京・銀座の文具店「伊東屋」で開催した経緯から、「令和の折込広告展」と名づけた。
増田コレクションは、当時の人々の生活や消費文化を反映した貴重な資料であることから、2013年に公文書や歴史資料の保管や活用に取り組む国文学研究資料館(東京都立川市)に寄託し、現在はその一部をオンライン上に公開している。
「令和の折込広告展」はこちらからアクセスできる。期間は2024年2月29日まで。
新着CM
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
AD
販売促進
購買検討のまさに“その瞬間”に購入を後押し インストア販促を強みにしたプラットフ...
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?